忍者ブログ
1・2・3・4と吐き1・2と止め1・2・3・4と吸い1・2と止め……
超能力仙道入門
超能力気功法奥義
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライトセイバー

 今日も【魔法カバラー入門】に記述されている腹式四拍呼吸のボックス呼吸法を一時間ほどトレーニングした。誰でも半年以上トレーニングを継続すれば陽気(エーテル)のコントロールが可能になる。
 陽気(エーテル)を練り上げるため、腹部の丹田だけじゃなく腰部の命門にも意識を集中するのがコツだ。それらの中間にも意識を集中可能ならば理想的だ。ヨーガにおいてスヴァージスターナ・チャクラとも呼ばれ、西洋魔術におけるイエソドの神性でもある霊的中枢だ。
 【超能力仙道入門】に、腰部の命門と記述されている部位に意識を集中してボックス呼吸法をトレーニングした。ゆっくりと意識の集中を、脊椎よりも深い部分に存在するイエソドの霊的中枢に移行させた。
 腰部の命門(イエソド)で一時間ほど陽気(エーテル)を練り上げた。
 次にオーラの伸縮をトレーニングした。ダガーナイフだと銃刀法に触れるので、入手が容易なウェンガーのアーミーナイフを使った。
 両刃のダガーじゃないが、刃の切っ先に意識を乗せてオーラを伸ばした。
 一メートルくらいの光刃を形成してみたが途中でエーテルの色が薄くなってしまった。妥協して光刃を三〇センチくらいに圧縮。闇夜にボンヤリと見えるか見えないかという程度だ。まだまだ修行不足だ。
 縦横に振り回してみると楽しく遊べる。SF映画のライトセイバーやアニメのビームサーベルのようだ。
 この光刃だが、刀身の延長であるだけでなく、長期間トレーニングしていくとオカルト的なものを叩き切ることさえ出来るようになる。
 幻想(ゲーム)を現実(リアル)にするマジカルアームズの一種だ。
 以前【超能力気功法奥儀】に記述された気によるオカルト的なものとの接触法を実験してみたところ追い払うのに苦労して、浮遊霊らしき魂がバタバタと音を立て騒々しかった。今度来たら、ぶった切る。
 ライトセイバーで遊んでばかりじゃなく真剣にトレーニングしてみた。
 極度に動きをなくし、ただ光剣を片手で眉間の高さまで引き上げて落とす。無住心剣術の修行法だ。ただ単に光剣を眉間まで上げて落とすという単純な動きだけだが奥が深い。これを緩やかに千回繰り返した。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
魔法カバラー入門
魔術‐理論と実践
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 不老長生の腹式四拍呼吸法 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]