忍者ブログ
1・2・3・4と吐き1・2と止め1・2・3・4と吸い1・2と止め……
超能力仙道入門
超能力気功法奥義
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オンラインでの困難
オンライン作家による小説投稿は、いわゆるパソコン通信と、その応用である小説投稿サイトで行われた時代が長く続いてきた(1990年前後~)。
パソコン通信の場合、投稿自体は簡単だったが、「過去ログ化」の不可、「スレッドの削除」不可、「掲示板の維持管理」不可といった管理限界を抱えていた。
また独自にサイトを開設するには、文学の資質よりも先にまず、ホームページ作成やHTMLといったITの知識が必要になるというハードルが待ち構えていた。

小説投稿サイトにおいては、一般投稿作者は文学作品としての良し悪しとは無関係な多くの点において、サイト開設者に対して無条件に依存せざるを得なくなるなどの問題があった。
投稿者には投稿するまでにいわゆる「開設者個人都合」という絶対的なハードルがあって、その都度ストレスをためていた状況だったと言わざるを得ない。


ケータイ小説の誕生と躍進
21世紀になってから(2001年以降)は、携帯電話による通信が生活に密着したレベルで飛躍的に普及し、さらにインターネット接続機能の一般化によって、場所や時間を選ばずに行われる様々な世代による電子コミュニケーションが可能となった。
特に日本の若年者層においては、生まれながらに高度に発達した"ケータイ環境"が存在するようになった。
そのような中で、ケータイで表現しケータイで読むというケータイ小説が誕生した。
そしてケータイ小説は、出版不況に苦しむ業界が抱える流通コスト・製本コストとは無関係に、全国に配信されていくこととなる。
代表的なものとしては、創始者ともいえるYoshiの『Deep Love』シリーズや美嘉の『恋空』などがある。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
魔法カバラー入門
魔術‐理論と実践
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 不老長生の腹式四拍呼吸法 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]